top of page

1.Universal MaaSとは?
   (ユニバーサルMaaS/ユニバーサルマース)

ユニバーサルデザイン×MaaS 

(Mobility as a Service)

​何らかの理由により移動にためらいのある方々(移動躊躇層)が快適にストレスなく移動を楽しめるサービス。出発地から目的地まで移動する際に必要な情報(運賃、運航・運行状況、ルート、スポット情報等)をお客さま(利用者)側に提供すると共に、お客さま自身の位置情報や特性情報、希望する介助内容等を各サービス提供者(事業者)側に共有するなど、まずは情報を繋ぐことに注力。

私たちはユニバーサルでシームレスな移動の実現を目指しています。

 Universal MaaSの考え方 

Universal MaaSの考え方:乗り物・人材(Heart & Hand)・情報(データ)がそれぞれ連携しあうことで、誰もが笑顔で移動できるようになる。・人が乗り物をつなぐ ・情報が乗り物をつなぐ ・情報が人をつなぐ
UMとは?:Universal MaaSの考え方

2.私たちが考えている
  ユニバーサルデザインとは?​

 ユニバーサルデザインと「移動躊躇層」の定義 

ユニバーサルデザインと「移動躊躇層」の関係:より多くの人に使いやすくする(ユニバーサルデザイン)と、以下ABCの関係を表した図。A:使える状態にする(アクセシビリティ)、 B:使いやすくする(ユーザビリティ) 、C:対象となるお客さまを広げる(ユーザーダイバーシティ)

【より多くの人に使いやすくする】

​「移動躊躇層」の視点でdoor to doorの移動サービスを再設計し使える状態にする(図A:アクセシビリティ)。それが他の方々のサービス向上にもなり、全体として使いやすくする(図B:ユーザビリティ)ことに繋がる。このようなアプローチを繰り返し、対象となるお客さまを広げる(図C:ユーザーダイバーシティ)。結果的に【より多くの人に使いやすくする】ことに繋がり、新規移動需要も増加する。このような流れで、移動サービスをアップデートしていき、最終的なゴール「誰もが移動をあきらめない世界」を目指します。

UMとは?:ユニバーサルデザインと「移動躊躇層」の定義

「移動躊躇層」の視点で、世の中のインフラやサービスを再構築する。

それにより、社会全体のサービスレベルが底上げされ、新たな移動需要の喚起に繋がる。

3.私たちが考えている
  MaaS
(Mobility as a Service)とは?​

いろいろな種類の交通サービスを、需要に応じて利用できる一つの移動サービスに統合すること。
 

<レベルの定義>

レベル4:政策の統合

レベル3:サービス提供の統合

レベル2:予約、決済の統合

レベル1:情報の統合

レベル0:統合なし

 MaaSの定義 

MaaSの定義
UMとは?:MaaSの定義

​4.仮説

出発地から目的地まで、お客さま(利用者)と各サービス提供者(事業者)間で以下4つを連携すれば、双方ハッピーになるのでは?

① 情報(データ)

② 移動手段・サービス(モビリティ)

③ 心・設備・ルール(バリアフリー)

④ 相互理解・きっかけ・動機(モチベーション)

 仮説 

仮説(UM4象限の図).PNG
UMとは?:仮説

5.検証用アプリ(プロトタイプ)

・ユニバーサルお出かけアプリ(利用者用)

お客さまの特性に応じたルートや施設案内、サービス内容を表示。

・ユニバーサルサポートアプリ(事業者用)

お客さまのリアルタイム位置情報や特性情報等をサービス提供者側に提供。品質向上、業務効率化に貢献。

 検証用アプリ(プロトタイプ) 

Universal MaaSプロジェクトにて制作した検証用アプリ(プロトタイプ)
UMとは?検証用アプリ(プロトタイプ)
UMとは?:社会実装事例(空港アクセスナビ)

​6.社会実装事例

2021年9月15日、Universal MaaSとして初めて社会実装を開始。

空港アクセスナビ(現 旅CUBE)」の徒歩区間に「ユニバーサル地図/ナビ」機能を追加!
 ※最新のサービスはこちらのページをご覧ください。

Universal MaaS~誰もが移動をあきらめない世界へ~」の実証実験を通じて得た知見をもとに、バリアフリー情報を表示。経路検索結果に表示された屋外の徒歩区間における地図/ナビ(最短ルート)*1・バリアフリー情報*2が利用可能に。新しい機能を順次拡大中。

*1:株式会社ゼンリン・株式会社ゼンリンデータコム「いつもNAVI API」の地図/ルート検索機能を利用しています。
*2:一般社団法人WheeLog「みんなでつくるバリアフリーマップ『WheeLog!アプリ』」のデータを利用しています。

  ただしデータが不足している地域では表示されません。
  バリアフリー情報を追加・更新する場合は『WheeLog!』をご利用ください。一緒にバリアフリー情報を集めましょう!

​ご利用イメージ(2021年9月15日 稼働開始当時)

「バリアフリー地図/ナビ」ご利用イメージ
bottom of page